· 

オリンパス35UCの分解

オリンパス35UCは、オリンパス35SPと同スペックを持つカメラです。

違いはデザインだけですが、お値段的にはUCよりSPの方が高く売買されている印象です。

分解法は、SPと同じですので軽く書いていきます。

参照: オリンパス35SPの分解

※体験教室用のまとめ記事です。整備方法に関しては修理のご依頼を頂いた場合と異なり、精度より簡単を優先してます。

トップカバーの分解

巻き上げレバーと巻き戻しクランクを外していきます。

ゴム板で巻き上げのカバーを回します。

その下レバーを含め順番に上に外していきます。

最後の金属リングは硬く閉まっているので、ペンチで回して外します。

フィルム室内の二股を固定しつつ、巻き戻しクランクを左へ回します。

クランクを外すと下の二股も外れるので回収します。

トップカバーを押えているリングをペンチで回します。

先ほどの金具はラジオペンチで外しましたが、こちら側は、先が平たくなったようなペンチが良いです。

なければ、ペンチの刃先を削って一本作っておくと便利です。

分解に必要なパーツはすべて外したので、トップカバーを上に引き抜きます。

 

遮光紙を剥がします。

35SPとの内部比較

35UCと比べ露出計の上に基盤がなくすっきりしています。

その横の金属カバーも簡単にはがせますが、UCの場合接着が強くて剥がしづらいです

ファインダー内部の清掃箇所はかなり多いです。

ファインダーの清掃箇所

ファインダーの像に影響があり清掃すべき箇所を矢印で示しました。

黄色矢印は、水拭き注意です。

う~ん、多すぎる。

レンズ分解

銘板を外します。

接着されているので溶剤をかけて剝がします。

かけてすぐに剝がれないので 、接着が弱まるまで少し待ちます。

手順的には、銘板に溶剤をかける→ファインダー清掃→レンズ清掃の手順が良いでしょう。

レンズ外側のカニ目を回します。

レンズが分離でき、絞り羽根が露出します。

後玉分解

内側のカニ目を回します。

リングがとれ、後玉一枚目がはずせます。

最後まで外すには更なる分解が必要です。

 

以上オリンパス35UCの分解でした。