分解マニュアル

ニコン AIS NIKKOR 85mm F/2のレンズ清掃
分解マニュアル · 19日 4月 2022
85mm~105mmのレンズは、人物撮影用のポートレートレンズとしてかなり人気が高いです。 85mm F/2か100mm F/2.8のメインですが、人気の割にレンズ枚数は少なくて清掃はたいてい楽ちんです。 ※体験教室用のまとめ記事です。整備方法に関しては修理のご依頼を頂いた場合と異なり、精度より簡単を優先してます。

オリンパス35UCの分解
分解マニュアル · 14日 4月 2022
オリンパス35UCは、オリンパス35SPと同スペックを持つカメラです。 違いはデザインだけですが、お値段的にはUCよりSPの方が高く売買されている印象です。 分解法は、SPと同じですので軽く書いていきます。 参照: オリンパス35SPの分解 ※体験教室用のまとめ記事です。整備方法に関しては修理のご依頼を頂いた場合と異なり、精度より簡単を優先してます。

オリンパス 35 SPの分解
分解マニュアル · 10日 4月 2022
オリンパス35dc、35RCなど、オリンパス35のシリーズは何種類かありますが、中でも特に高値でやり取りされているのがオリンパス35SPです。 35 DCとか比べてごっつくて、外観からは高級感が漂っています。

ニコンFTNの分解
分解マニュアル · 24日 3月 2022
ニコンニコマートは、いわゆる大衆機で、今でも巷にゴロゴロ転がっています。 初心者が手に入れると、レンズもはめられないわ、露出計の電池もどこに入れるか分からないわの初見殺しの仕様になってます。 ニコマート全般、値段が安いのでカメラ転売には好まれていないと思いますが、例外的にニコマートFT3はお高いです。...

ゼブラタクマー Auto-Takumar 55mm F/1.8の分解
分解マニュアル · 09日 3月 2022
シマウマ柄のタクマーです。 絞り羽根が10枚も使われている贅沢なレンズです。 ですが、この絞り羽根は分解中に非常に外れやすいので重々注意して下さい。

Pentax Super-Multi-Coated Takumar 50mm F/1.4の分解
分解マニュアル · 05日 3月 2022
非常に人気があるレンズです。 ボディが金属性の為か、後に出た同一機能のSMC Takumar 50mm F/1.4より人気がある印象です。 比較的ペンタックスレンズの中では後玉にカビ跡が残りやすいような気がします。 ※体験教室用のまとめ記事です。整備方法に関しては修理のご依頼を頂いた場合と異なり、精度より簡単を優先してます。

ミノルタ MC W.ROKKOR-HG 35㎜F/2.8の分解
分解マニュアル · 19日 2月 2022
ミノルタのレンズ全般に言えることですが、コーティングが非常に傷つき易いです。 前玉の裏をこすっちゃうと見るも無残な姿になるので、基本触らないでください。 AUTO ROKKOR→いろいろな箇所危険 MC ROKKOR→前玉裏、後玉裏も危険大 MD ROKKOR→前玉裏だが、基本はめ込みなので触れない。 MD→OK! 今回は、ミノルタ MC W.ROKKOR-HG 35mm...

オリンパス OM-SYSTEM 24㎜ F/2.8の分解
分解マニュアル · 18日 2月 2022
オリンパス OM-SYSTEM 24㎜ F/2.8は、コンパクトで人気があり価格も手ごろなレンズです。 時代によりH.ZUIKO→ZUIKO MC→ZUIKOと銘が変化します。

分解マニュアル · 16日 2月 2022
Pentax Super-Multi-Coated Takumarは、タクマーの中でも非常に人気が高いレンズです。たいてい黄変してるのが悩ましいところです。 ※体験教室用のまとめ記事です。

ミノルタ XDのスクリーン清掃
分解マニュアル · 01日 2月 2022
スタイリッシュでかっこいいカメラです。 巻き上げや、シャッター音も心地よい♪ シャッター優先AEと絞り優先AEを双方に備えたという点が売りなんですが、残念なことに不良なことが多いです。 基礎知識 ・シャッター優先AEはMD ROKKOR以降のレンズMCレンズだと、絞り優先オートしかできません。 MD ROKKOR, NEW...

さらに表示する